

ムーバブルタイプ(以下MT)のバージョン7から使えるようになったブロックエディタ。その「カスタムスクリプト」という機能を使ってみました。
# カスタムブロックの作成
まず以下のようなFAQをつくるカスタムブロックを作成することにしました。
https://www.chaordic.co.jp/memorandum/user/chaordicdesign/img/47/0001.png
ブロック内の各ブロックの詳細は以下で。また「プレビューを表示する」にチェックしておいてください。
###### ■テキストブロック
ラベル:質問
説明:FAQの質問を記入してください。
クラス名:faq_q
###### ■テキストブロック
ラベル:答え
説明:FAQの答えを記入してください。
クラス名:faq_a
###### ■画像ブロック
ラベル:画像
説明:FAQの画像を選択してください。
クラス名:faq_img
このカスタムブロックを記事にアタッチして更新すると、だいたい以下のようなHTMLが生成されます(実際はこの他にコメントや属性がゴチャゴチャ付いています)。ここでは深く触れませんが、ブロックエディタのプレビューは**<iFrame>**で読み出されることを覚えておいてください。
###### ■ブロックエディタ
###### ■更新ページ
# カスタムスクリプトをつかってみる
上記の出力されたHTMLでは、例えば下記の画像のような横2カラムのレイアウトにするのが若干やっかいです。できればHTMLを、もっとスッキリした構造にしたいものです。
###### ■目標レイアウト
https://www.chaordic.co.jp/memorandum/user/chaordicdesign/img/47/0002.png
###### ■目標HTML
地球は丸いのですか?
ハイ地球は球体です。
-
Q 地球は丸いのですか?
A ハイ球体です。
-
Q ${faq_q}
${faq_a}
2022-05-31 15:10:57
ソースコードは自由にお使いください。また、何らかの不利益が生じたとしても一切責任を負いません。